カジノカフェ(インカジ)とは?

2006年に、京都のネットカフェで、カジノサイトに接続してお客さんをプレイさせていたとして、店員とそのお客さんが逮捕されるという事件が発生しました。
その事件を皮切りに、カジノカフェの摘発が相次ぎました。
では、カジノカフェとは一体何なのでしょうか。

カジノカフェとは、基本的にはインターネットカフェの体裁をとっているのですが、内部でオンラインカジノにコンピュータをつなぎ、お客さんがそこでカジノを楽しめるようにしている場所のことです。
海外にサーバーが置かれており、運営している企業も海外のものであれば、基本的にそれらが摘発されたり逮捕されたりといったことはそれまではありませんでした。

なぜカジノカフェで逮捕者が出たのか?

なぜカジノカフェで逮捕者が出たのか?

しかし、カジノカフェの場合は、個人で楽しむというよりは、店側がお金をかけて楽しむカジノ客に対して推進していたという部分や、客もギャンブルをするためにその店に足を運んでいたという部分があったり、何よりも大きいのは、その場でお金の精算まで行われていたということではないでしょうか。
オンラインカジノの最も大きなデメリットは、そのキャッシュフローが生まれるまでの長さです。

インターネットバンクに口座を作り入金し、海外の決済会社にそこを通じて入金した上で、さらにオンラインカジノに入金しなければいけません。
出金に関しても海外の決済会社を通じてになるので、手間がかかります。
様々な登録や手続きが必要になるため、このように「ある場所に足を運べばその場で決済してもらえるオンラインカジノ」というのは、確かに需要があったのでしょう。

しかし、残念ながら清算を日本でしてしまうと、それは完全な賭博法違反になってしまうのです。
この店では、100円を1ポイントとして、客に販売し、最終的にそのポイントを買い取るという形で経営していたようです。
そして、客の負け分を店側とカジノの開催側で折半し運営が成り立っていたようです。

インカジとは?

カジノカフェと同じように使われるインカジという言葉があります。
元々この言葉は、インターネットカジノが省略されて使われ出した言葉のようですが、徐々に意味が変わり、オンラインカジノを行う場所を提供するサービスという形に意味が変化してきたようです。
このサービスは、前述のカジノカフェとほとんど変わりません。

そのため、インカジもカジノカフェも同じ意味で使われることがほとんどのようです。
そしてインカジではその場でお金の換金までしていたので、その意味では摘発の対象になってしまったようです。